新しい記事を書く事で広告が消せます。
これは単なる麻雀ブログってわけじゃねぇんすよ。おれたちがやるのは麻雀だけで利益を生み出す会社!純粋な麻雀好きによる麻雀のブログ、「麻雀会社サイコロック」を堪能していってください!
麻雀会社 サイコロック | スポンサー広告 | --:-- |
今月は本当に順調な黒字。東京に来てから全勝。だからっつって地獄見てないわけじゃないし、決して気を抜いてはいませんでした。 しかし負けた・・・ボッコシ負けた・・・完全に実力で負けた・・・そんな完敗だった・・・ それでも俺は今回かなり粘ってはいた。 夜11時頃から打ち始め、朝10時まで打った。東風でいったい何回打ったんだろう。とにかく最後まで搾り出した、自分を。こんな全力で戦って、負けることがあるなんて信じられねぇ。 前半、俺は珍しく好調だった。 10回ほど打って2万Gほど浮いていた。そこまでは良かった。 しかし途中から、阿佐田世代のご老人が加わってから、俺はトップが全く取れなくなってしまった。 というか俺だけじゃない、多分俺が朝抜けるまでに去っていった他の麻雀打ち全員がノサれていた。 ご老人は強い。多分俺の何倍も勝ちへのラインが見えているんだろう。 俺が今回まいってしまったのは、ご老人の「餌」だ。 俺は東風では鳴きをかなり多様しているが、それに気づいた俺の上家のご老人は、あえてミスった鳴きを誘う「餌」をばら撒いてくる。 俺はどれが正しい鳴きで、どれがミスなのかもう正確な判断がつかなくなってしまいそうだった。
ソウズよりもピンズがやや濃いことが分かってもらえるだろうか。この手はまだ5巡目。ここで2ソウをジジイが切る。さらにもう一枚切る。俺は二枚目を食う。そこが鳴きと面前の境界線だという線引きだった。 鳴いた後すぐに、4-7ソウが死に筋だと気づくがもう遅い。 まあ鳴く前に3-6、4-7のピンズの筋を引けないのもこの日の間の悪いとこでもあるのだが、鳴かされているのに気づけないのはもっと問題だった。 ご老人の目から、俺の手がどう写ってるのかは知らんが、相手に「鳴かせない」という打ち方じゃなく、「ここは鳴かれても良し」という打ち方だったのは間違いない。 この日は最後までまともに打ってたつもりだったが、どうやら完全に呑まれていたようだ。 「カモラレちゃいましたね」と俺が打ち終わってからご老人に言うと、ニタァと笑ってやがった。借りはすぐに返すよクソジジイ。 今回収支 -48000 累計収支 +281440 次は勝てよって方はクリックお願いします。 人気blogランキングへ
スポンサーサイト
ここんとこずーっと天龍で打っている、天龍中毒社長・ユキチです。 今から6年前の麻雀覚えたての俺は、まさか6年後も麻雀が大好きだとは想像もしてなかったな。あの頃から俺を育ててくれた周りの人々、全員に今は感謝しています。本当にありがとう。 そんなことをぼんやり考えつつ、昨日も打ってきた。 俺は基本的にスロースターターだ。 これは東風では特に顕著に表れる。一回の東風戦がおよそ20分くらいで終わってしまうので、対応するまでに4・5回かかってしまう。 相手の打ち方、考え方をとらえて、さらにそれを自分の中に飲み込む。これがおれの戦い方だと思っている。だから人の入れ替わりの激しい(多分)昼よか、ほとんど同一メンバーで打つ深夜の方が向いてると思う。 飲み込む過程では、俺は様々な鳴き、リーチに対する打牌や攻め、そして自分のリーチに対する相手の受け方をじっくり見ているが、それは結果としてはかなり散々である。昨日で言えば、3-4-3-3から始まった。 だからおそらく周りの奴らは俺をナメていたと思うが、それはそれでいい。ナメテおけるのは今のうちなんだよ。 そこから俺は、2着5回と3着3回をはさんでトップを8回ほどもぎ取ることができた。 最後はやりすぎだったけどね・・・
久しぶりの裸単騎。さすがにちょっとは恥ずかしいね。これがこの日最後のアガリ。3900の2000Gで4着から3着に順位を上げて、自分の稼ぎに傷をつけずに済んだ。 やりたいようにやらせてもらうわ。こんな風に楽しみつつね。 今回収支 +27000 累計収支 +329440 やりすぎちゃえっ!!って方はクリックお願いします 人気blogランキングへ
前回、やる気のなさを前面に押し出した記事を書いてしまったが、ついにバチが当たってしまった。 やる気のない不安定な麻雀は、いつガクッと落ちるかわかんねぇ。ほんとぶっ飛んだジェット・コースターに乗り続けているような波の荒さだ。 前半戦二時間で、卓の横に置いていた30000Gが、一気に1200Gにまで減っていた。 為すすべがない、とはまさにこんな感じだろう。やる気を必死にひねり出そうとするが、牌に伝わらず、ズルズル状況は悪化していたのだ。 一応財布の中にまだ50000Gほど忍ばせてはいる。しかしそこに手を出しているようじゃ、その日はもう浮きの目はないような気もした。もう崖っぷちなのだ。 俺はそこまで来てやっと全身の神経が通いだした。「こんなやつ等に負けて、今日を終われねぇよ」、という気持ちが湧き上がってくる。一打一打、生き返ってくる。 そこからは前半が嘘のように盛り返した。なんで気持ち一つでこうも状況が反転するんだろう。 結果は+5000G。 100万貯めると言った直後の稼ぎが、東京に来てから最低の稼ぎにはなってしまったが、やっとまともに打てた一日だったかもしれない。 ちなみに店を出るとき、「今日も強かったですね」と天龍の店員の方に言ってもらえた。勝ち続けている、というのがあり得ないらしい。 確かに自分が払った場代を考えると、すでに6万以上は払っている。そう考えたら頑張れているほうかもしれない。 今日も今から、精神削って打ってきますわ。 今回収支 +5000 累計収支 +302440 行けるとこまで行ってみろ!!って方はクリックお願いします >人気blogランキングへ
人間が行動する時に大切なのは、モチベーションだ。 これが下がっちゃうと、同じことを同じようにやってるつもりでも全然結果が変わってくる。 その視点でいくと、先週の週末の俺の行動はマジでろくでもなかった。 なんせ全く負けないのだ。これは本当に始末がワルイ。 店に入る前は「全力で打とう」、と心がけるようにはしているが、いざ打ち始めると退屈でしょうがない。 俺は、たくさんミスをしている。
この場面で俺は6ピンを切ったのだが、他家にはマンズが濃く、ピンズの上は薄いものの8ピンは一枚切れ。ここはまず、8ピンを切ってテンパイをとり、その後5ピンがきたら両面に切り替えるんで十分だ。 案の定、その後赤5ピンを引いてきてしまい、さらに4ピンが場に並べられてしまった。これは致命的だ。 しかしこれが咎められなかったりする。 俺の下家が、長考の末8ピンを切り出してきた。 下家の手牌はものすごく単純で、
ここで俺の安牌を切らずに8ピンを切っているのだ。これがヌルくなかったら何がヌルいんだよ。 俺は俺のミスをちゃんと咎めてくれるやつ等が恋しい。 金は増えてるけど、麻雀自体は腐ってる気がしてしょうがねぇわ。やっぱ自分で目標定めとかなきゃ、モチベーションは保てないね。 とりあえず100万貯めます!!!(多分) (今回から平均順位やめます・・・。もう充分自分の位置確認できたんで。) 今回収支 +22000 累計収支 +297440 てめぇ、モチベーション下げるなんて十年はえぇよっ!!!て方はクリックお願いします!!マジ渇入れて下さい!! >人気blogランキングへ
打った回数が多すぎて大事な局面がいつだったのかわからなくなりました。 幸い、1着と4着が少なかったので3着までを覚えて消去法でいけました。 打った東風回数・28回。 トップ 6回、ラス3回 そして3着が8回 つまり2着が11回!!! それも今回取りまくった二着は、8割方トップを取り逃がしたやつばっかだった。 本当にフラストレーションは溜まりまくりだったが、気持ちだけは腐らんように心がけた。それが切れていたら多分ボコボコだただろう。 その結果は2万3千Gの収入。まあ良しとしてあげたい。 取り逃がして一番ムカついたのだけ載せます。
これが一発のオールマイティ牌で、裏ドラが西だったためチップだけで15000Gの収入。しかも点数でもトップを捲くる倍マンだった。 これはこのままトップ取りたいよね。 で、オーラスの親は俺だった。 俺は配パイに赤があったため、さらに押していた
ここに4ピンを引いてきたのだ。俺が調子こかずに場を見ていれば、3-6ピンがイキ筋なのにすぐ気づけたんだろう。しかし俺は欲張りなトイトイ続行を選んでしまった。これが敗因だ。2巡後の3ピンが、寂しく刺さった。一番ありえない二着目に。
北が風の2000点。2000点でこんなにせつない気持ちにさせられたのは久しぶりだ。 今回収支 +23000 281半チャンの平均順位 2.18 東風69回平均順位 2.17 累計収支 +274440 この週末はがっぽり勝てよって方はクリックお願いします!! どーも、東京で燃え盛る社長・ユキチです。 いきなりだけど、俺は俺のことを信じてない。 それは今まで何回も挫折したり、地獄を見せられた自分をよく知っているからだ。 「自分を信じる」ということは、言葉以上に苦しいことだし、立ち止まりたくなる。 だけどいつか自分を信じてやりたい、とも思う。 麻雀を打ち続けるのは、その過程の中の大事な要素だ。 昨日の天龍での戦いは、本当に地獄を見た。 一発目のリーチが不発に終わった瞬間、汗が噴き出す。
このリーチ、俺が一発目に引いてきたのはアガリ牌だった。だけど俺はそれをツモ切った。自分でも信じられねぇ。 引いたのは確かにアガリ牌だったが、それは普通の麻雀なら白なのだ。ただ、天龍の特殊ルールで、白の真ん中にくぼみのある「白ポッチ」というものがあり、それはリーチ一発目に限りオールマイティ牌なのだ。 俺はツモ切った瞬間に気づいたが、周りのおっさんらは「今切ってたよ」の一点張り。俺はそんなおっさんらのことはどーでもよかったが、切った自分が許せなかった。結局他の誰かがあがった。 その後は散々だった。 3-3-4-3-2、これが俺の最初の5回の結果だ。順位以上に金は動いていて、所持金は次ラスなら終了という場面だった。 ここから俺は、鬼になった。 自分の全神経をアガリにかけていたと思う。勝つにはアガるしかない。 全部で18半チャン戦って、最後の半チャンで答えは出た。
別にオールマイティである必要はなかったが、最後に一発でツモッたのは白ポッチだった。とんでもなく優しいアガリだね。あんがとー神様。 順位変動 3-3-4-3-2-1-1-3-3-1-1-1-3-2-1-2-2-1 今回収支 +44000 253半チャンの平均順位 2.16 東風41半チャンの平均順位 2.09 累計収支 +251440 よくやった!!って方はクリックお願いします 現在俺ホームグラウンドにしたいのは、「天龍」という雀荘だ。ここのレートは前に紹介した通りだが、レートが高いワリにけっこう東風が合っているからかやりやすい。 というわけで、昨日もせっかくの楽しいフライデー・ナイトを俺は天龍で過ごさせてもらった。 そいいや、俺はこの店で初めて指があることを確認された。つまり「あんた、マトモですか?」ということだ。レートがレートだからだろうか。「近代麻雀に載っている店」、といってもこういう感じだ。 もし、麻雀覚えたての素人さんが間違えてこの店に来たら、きっと帰るときには「麻雀て・・・怖い」と思うんじゃないだろうか?まあ来るわけねーか 俺は昨日、出だし5半チャンが最悪だった。 ちょっと感覚にしまりがなく、
こういう場面で2ソウを切ってしまう。ドラが6マンなので、ここは無理にマンガンにする必要はない場面。無情にも聴牌後、1ソウが場に並べられてしまった。 これでは勝てない、とすぐに軌道修正して、最初の5半チャンは3-4-3-2-3というところから、1-1-1-1-3-1-4-1-2と立て直した。 きっかけはデカイあがり。
ドラは3ソウだった。ここに3ソウをツモッてくる。そこで迷わず4ソウをカンするとそれがモロノリ。カンドラの表示で待ちが一個見えてしまったが、ヌルイおっさんが3そうをツモ切ってくれた。
これが4連勝の最初の爆弾になった。振ったおっさんはその4連勝の間にパンクして帰っていった。爆死。 東風をやるようになって、前より明確な考えを持てるようになった。 それは、「麻雀は精神の戦いだ」ということだ。技術も理論も大事だが、最後に勝敗を分けているのは、やはりその人間の精神の強さだ。 自分を剥き出しにしてなお、勝つに値する人間なのか。俺らは常に試されてるわけだ。まあこんなん麻雀に限ったことじゃねだろうな。 順位変動 3-4-3-2-3-1-1-1-1-3-1-4-1-2 今回収支 +12000 235半チャンの平均順位 2.17 東風23戦の平均順位 2.13 累計収支 +207440 生き残れよって方はクリックおねがいします!! 生きてます!!ブログは俺の大切な麻雀の記録なんで閉鎖はしねーよ!!でも更新なかなかできない、もどかしい社長ユキチです!!!お刺身ぶりこ!!! いやーしかしいろいろありましたわ。つーかありましたわ、いろいろ。 まずは前回、神戸で雀荘にデッパツする!!みたいなことを書いてましたが・・・・行ってません・・・。ごめんなさい、俺は嘘つきですたい。 しかし学校では最後にみんなで麻雀をした。最後のメンバーは俺・M上さん・サディ・後輩Y・佐々木だった。 まああまりに前のことで、内容はないよぅ・・・・ 親父ギャグしか思いつきません。 覚えているのは、俺の大学最後の思い出麻雀にもかかわらず、後輩Yが俺のことをダマインパチで飛ばしたことくらいだ・・・・。ぜってぇ次ぎやるときは後輩Yを刺し殺そうと思います。 結果は10半チャンで平均順位がぴったり2.4、それで1000円勝ったことしか覚えてねぇ・・・。まあいいや。 そして俺は今、東京にいます。これを書いているのは新宿西口のマンガ喫茶なんですわ。まだインターネットつながってないんで。多分次の更新は二週間後くらい。まあ暇がある時にのぞいてやって下さい。 そんなことより、俺は東京にいるわけだ。実は来てからもう一週間以上たっているのだが、その間に二回雀荘に行った。 一回目は、「天龍」という雀荘に行ってきた。これは道を歩いていてフラッと寄った雀荘だ。レートもなんも表には書かれてなかったが、「近代麻雀にも載っている店」とか書いていたので、気軽な気持ちで入った。しかし・・・ 「うちは東風戦、ピンの2-4、チップは1000Gですがよろしいですか」 といきなり気軽じゃないことを言われた。ピンの2-4のチップ1000G??俺3万しか持ってないんすけど、下手したら3、4回で終わりません?しかも東風とかやったことないんすけど。しかし店に入ったのに「え、そんなレートじゃ怖いです」なんて情けないことはもちろん言えない。おれの財布を心配してくれている店員に、 「いいですよ、やります」 と自信満々に答えた馬鹿。俺は本当に馬鹿だ!!!金無い時は出直せよ!!!しかし無常にもゲームは始まった。 ところがやり始めてみると、東風はどうやら俺に最高に合ってるルールな気がしてきた。アガリ回数が普段の半分で、マギレが起こる間もなく淡々とゲームが終わっていく。しかもウマがデカイから二着でもかなりの収入。これはサイコーかもしれない。 このリーチはあんまり好きではなかった。俺はチートイ事体嫌いだし、待ちが3-6-9の3ケン筋を頼りにしてるのもいやだ。チートイをやる時、自分に濃い筋として信頼できるのは2つまで、と普段は思っている。多分俺のツモ筋に9ピンは無い気がする。 しかし東風というのは鳴きが非常に多い。様々な目的で鳴きが使われてる気がする。とにかく俺のリーチ宣言牌の8ピンを、下家が迷わず一発消ししてくれたのだ。これでツモがずれた。2巡後につもり、裏も乗った。トップもチップも大量に転がり込む、気持ち良いアガリになってくれた。無駄なリーチなんて存在しねぇな、とも思った。 この日の俺の順位変動は1-2-3-4-1-3-1-2-2だった。収支はプラス32000G。ものの4時間の出来事だったが、俺は東風の速さ、やりやすさ、収入、と全てに感動した。また行くと思う。 で、さっきまで俺は新宿で打っていた。阿佐田さんや桜井さん、佐々木さんなどが名を馳せた土地だ。立ってるだけで感動できる。俺は変態だ。 行った店は「スリーファイブ」。ここは東南戦のピンだったが、相性は良かったようで収支は+28000G。順位変動は1-1-3-1-1-1-2-2だった。 内容は普通だ。普通に打って、普通に勝った。それだけだ。 ただ下家の親父がマジコロしたい感じだった。 俺が入ってから、明らかにトップを取り巻くってたのは俺だ。すると、下家は打牌は荒くなるし舌打ちはするし、卓の雰囲気はグングン悪くなっていった。そして俺の上家のお兄さんが耐えられんくなったんか、「もうちょい静かにやりません?」と発言した。 俺は心の中で、「その通り」とうなずいていたが、なぜか俺が打牌した瞬間に 「お静かにって言ってるんだよ!!」 と、下家のおっさんが俺に言ってきやがった。俺に言ってんじゃねーよ!!うるさいのはてめぇだ!!! まあそれは流した。うざいオヤジなんて雀荘にはつき物じゃねぇか。しかしまた感じ悪いことはあった。 おっさんがラス半をかけた。そして俺もそろそろ眠くなったんで、「じゃあ俺も終わります」と言った。するとおっさんは 「じゃあわしもう一回やる!!!」 と叫ぶように言った。そして二分後に 「いや、やっぱええわ、もう帰る!!」とまた叫んだ。もう意味わからん。俺に敵対心むき出しなだけやん。子供かよ。まあ確かに麻雀は小学生並に下手だから、ある意味子供かもしんねぇけどよ。 おっさんが帰ったあと、俺以外の二人に「負け惜しみだから気にしないでいいよ」とか「フリーでもあんな人とは打ちたくないよね」とか、いっぱいなぐさめの言葉をいただいた。一番印象に残ったのは、「新宿は変な人多いから、イチイチ気にしないほうがいいよ」だった。はい、絶対気にしません。 221半チャンの平均順位(半チャンじゃない東風込み) 2.18 東風9戦の平均順位 2.11 今回三回分収支 +61000 累計収支 +195440 東京で頑張れって方はクリックお願いします ではまたそのうち!!!!
| ホーム |
|
プロフィール
Author:ユキチ
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
|